>

取引を振り返ることがポイント

この記事をシェアする

感情的にならない

誰だって、取引が失敗してしまう時があります。
しかしいつまでも引きずったり、負けた分を取り戻そうと感情的になったりしないでください。
すると正しい判断ができず、失敗を繰り返すリスクがあります。
そのため、失敗した取引を振り返り、原因を探ってください。
原因がわかれば対策ができるので、次からは同じ失敗をしなくなります。

このように自分が成長するチャンスと考え、失敗をそのままにしないでください。
また忘れないうちに、早い段階で取引を振り返ることがコツです。
この時は客観的に自分の取引を見つめて、改善点を探してください。
取引をしていた時は気づかなくても、あとで冷静に見つめると、問題点が複数あったことに気づくかもしれません。

心を落ち着ける時間

もし大きな失敗をして、すぐに冷静になれる状態でなかった時は、すこし取引を休んでも構いません。
時間を空けることで気持ちの整理がついて、新しく前向きな気持ちで取引に臨めると思います。
休んでいる時は、投資のことを忘れてください。
すると、心身をリフレッシュさせられると思います。
投資を休んでいる間は利益を得られず、損失が大きくなってしまうと焦る人がいますが、少し休んだぐらいならそこまで影響はありません。

むしろ不安定な精神状態で取引を進めた時の方が失敗しやすく、損失を増やす原因になります。
よって、投資をするなら、自分の精神状態も見つめなければいけません。
今の自分は冷静に物事を判断できるのか、よく考えましょう。


トップへもどる